ROIC経営に改めて注目が集まるなど、企業の持続的成長への意識が強まる中、顧客獲得コストの低減や広告効率の向上などにつながる「ブランド価値」の重要性がますます増しています。
市場競争が激化する中でも選ばれ続け、従業員・求職者・投資家からも信頼されるブランドを築くことが事業成長のために有用であるとの認識が広がってきている一方、ブランド価値向上の取り組みは短期的には成果に結びつきにくく、施策と成果の因果関係をはっきりと証明するのも難しい領域であり、ともすると優先度が下げられがちなのも事実です。
本セッションでは、マーケティング組織(マーケティング活動、コミュニケーション活動に取り組む組織)がブランド価値向上にどう取り組むべきか、課題設定から施策実行、投資継続に至るまでの難所と突破口、さらに成果の可視化・評価のあり方を、実務家と共に考えます。